施設についてのお問い合わせやお申込みはContactページからご連絡ください。
TOMOSキッチンとは、地域の皆さんの食にまつわる“得意なこと”や“つなげたい想い”、“アイデア”などを持ち寄りみんなでつくりあげる「共創キッチン」です。様々なイベントを通してみなさんの“やってみたい!”を具現化する場所として機能します。
「NISHIZATO TERASプロジェクト」では、SDGs未来都市である小国町が推進するSDGsの取組みを推進していくことを目的として、ここ旧西里小学校をESD(Education for Sustainable Development)活動拠点として再生させる活動を行っています。
当施設を多様な企業・フリーランスの皆様、そして地域の方々にご活用いただきながら、持続可能な地域の発展を軸としたオープンイノベーションが生まれる土壌を育んでいきます。
西里TERASプロジェクト
SDGs未来都市・小国町で、旧西里小学校をESD交流拠点として再生するプロジェクトです。「NISHIZATO TERAS」が多様な方々の交流拠点として機能するよう日々活動しております。
小国町地域おこし協力隊
本プロジェクトの運営・調整等を行っております。よろしくお願いします。
一般社団法人
ウラニワ
“地域課題をプラスに変える”を理念とし、地域密着型の地域活性化事業を行っています。TERASの魅力・文化の発展をサポートいたします。
山村の子供たちに、
自分たちが宇宙の中心だと
感じてほしい
建築家 木島 安史 氏
木島安史氏(きじま やすふみ、1937-1992)は1980年代に熊本大学工学部教授として在籍していた建築家です。西里小学校は1991年(平成3年)に木島安史+YAS都市研究所の設計により「宇宙船西里号」(※後述)として建築されました。
西里小学校の中央ドームは木島氏のキャリアに大きな影響を与えたアメリカの建築家バックミンスター・フラーのジオデシック・ドーム(通称フラードーム)をベースに56面体の木工トラス構造で建築されています。
また、フラーの建築思想である、“Our Spaceship Earth:One Island in One Ocean … from space(直訳)私たちの地球は宇宙に存在する一つの海に浮かぶ一つの島→(解釈)地球上の資源の有限性や、資源の適切な使用について語るため、地球を閉じた宇宙船に例えた概念”を受け、「山村の子供たちに、自分たちが宇宙の中心だと感じてほしい」との言葉を残し、西里小学校を「宇宙船西里号」と表現しています。
バックミンスターフラーUser:Edgy01 (Dan Lindsay) wiki
ジオデシック・ドームUser:Eberhard_von_Nellenburg wiki
ダイマクションマップDymaxion_map_ocean2.png wiki
宇宙船地球号
NISHIZATO TERAS 〒869-2504
熊本県阿蘇郡小国町大字西里985-2
当施設へのアクセスは国道387号線側からのルートをお勧めいたします